【近さ基準】東京 廃墟系古民家スタジオ ランキング

廃墟

倉庫系、洋風な廃墟スタジオは都心に結構ありますが、古民家や日本家屋といった和風の廃墟・廃屋で撮影可能な場所は日本全国見てもそれほど数がありません。

今回は都内 or 都心から日帰りで撮影できる古民家や和物の廃墟を、都心から近い順に紹介します。

前提条件

・移動は複数台の車で行く「動画や撮影のプロ」が使用
・古民家、日本家屋、和物の建物である(倉庫、工場、洋風なものは除く)
・東京近郊 都心から余裕持って日帰りできる距離
・日常的に借りられる(誰でも費用を払えば、借りられる物件)
・起点は渋谷駅
 ※所要時間のスタート地点は、制作会社が日比谷線や東横線・田都線沿線に多いことを鑑みて。
・googleで「廃墟 スタジオ」「廃墟 撮影」などで検索し以下のサイトを参照、

 スペースマーケット
 プラネアール
 スタジオ検索ドット・コム
 えこてんスタジオ
 撮影ナビ
 インスタベース
 アコロケ
 ロケーションバンク
 SHOOTEST

1位 廃墟スタジオ白山 23分 昭和アパートタイプ

今回のランキングの中で唯一の都内の物件で且つ23区内である文京区。
昭和なアパートな雰囲気で怖さも少し漂う。24時間撮影OKでネガティブ撮影も可能なところが使い勝手良いですね。1時間22,000円で最低利用料金は4時間以上とのこと。駐車場は無いのでパーキングを活用する必要がありますね。

2位 横浜市青葉区の戸建て 27分 昭和戸建てタイプ

二番目の近さは横浜の昭和風な戸建て物件。
良い感じに残地物もあって生活感もあり、こちらも終日撮影OKでネガティブ撮影も可能。駐車場も使えるようですがロケ地利用料とは別途費用が必要とのことです。利用料金は要確認です。

3位 川崎池上町アパート 35分 昭和アパートタイプ

3件目も昭和な雰囲気な物件。部屋が4部屋もあり、夜の撮影もOKとのこと。駐車場もあって、マイクロバスなど利用の際の駐車場手配も有料にてしてくれるそうです。1件目同様に1時間22,000円。

4位 千葉ほっこり堂ランド 69分 江戸古民家、昭和アパートタイプ

4件目にしてやっと古民家な江戸・明治を思わせる古民家廃墟の登場です。少し距離があるも1時間強で行けるのはありがたいですね。部屋は5部屋あり、延長コードを使って電気を引くことも可能。廃墟の目の前まで車で行けて駐車できるのも魅力。隣には昭和アパート風な内装の建物と納屋もあるので色んなシーンが撮影できます。敷地内に着替えや休憩もできる新目の民家もありトイレも完備しています。

4位 Art Village SATTE 69分  江戸古民家タイプ

古民家タイプの廃墟で都内近い物件として有名どころなこの物件。敷地が広くいろんなシーンが撮れるのも魅力ですね。内装も良い具合に廃れていて色んなネガティブ撮影に使えそうです。駐車場もあり、2畳ほどの物置で着替えもできるそうです。1時間50,000円で利用は3時間以上から、半日くらいのロケになるとそこそこ予算のある撮影案件でないとマッチしない可能性もありますね。

4位 ほっこり堂 成田 廃墟 69分 昭和戸建てタイプ

同率4位の4件目。平家の昭和な戸建て物件。残地物もしっかり残っており、天井抜けた部屋、床の崩れた部屋、ジャングルのような庭の樹々。都心近くにはないようなしっかりとして朽ち果て具合です。ライフラインは無いのでバッテリー等必要な場合は持参が必要です。駐車スペースも2台分あり、車で5分ほどの距離にコンビニ、15分ほどの距離に控室として使える民家も料金内にて使用可能。「戸建て」「昭和風」「残地物」「ボロボロ」な物件でしたらこちらを。

6位 ほっこり堂 埼玉106分 明治古民家タイプ

最後は1時間半ちょっとかかってしまうも、山の中にある二階建ての古民家廃墟。窓は割れ・天井はタダレ、残地物もちょうどよく転がっています。車で廃屋に目の前まで行けるのが助かりますね。3−4台は廃屋前に停められます。ライフラインは無いのですが、車で5分の古民家にて休憩や着替え、トイレなどを使うことができます。

以上、6件ほど東京近郊の廃屋、和物廃墟を紹介しました。近くとなるとどうしても昭和くらいの古さであったりボロさ具合も抑えめだったりします。駐車場の手配も考えて計画しないとですね。1時間くらい移動もOKなら江戸・明治・大正くらいの古民家廃墟も使えたり、朽ち具合・ボロさ具合もセットで作れないレベルのものが利用できます。是非とも今回の紹介物件を参考に検討くださいね。